RPGゲームに出てくる建築物は、想像上で作っているせいか有名建築物に似せてたり、現実ではありえないような構造だったりして面白いです。
実際に建てる訳ではないので、もうなんでもありな感じです。
今回は私の大好きな本格派スマホRPG「ブレイブフロンティア」 に出てくる建築物を、これは!と思ったものを紹介します。
ちょっと数が多いので、vol.1と2で分けて紹介していこうと思います。
ブレフロは、めちゃめちゃザックリ言うと召喚士が冒険するゲームです。
エルガイアの建築(帝都ランドール)
主人公が住んでいる、エルガイアという世界。
この世界は冒険の拠点となり、この中に帝都ランドールという大都市があります。
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
何百万人もの人が住んでいるのではないかと思います。ランドール行きの電車やバスも、朝は通勤ラッシュでごった返していることでしょう。
まずはそのランドールの建築物から見ていきましょう。
アクラス召喚院 開拓局
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
主人公が腕試しに、様々なステージに挑戦していく施設。
外観は中世ヨーロッパのバロック風な見た目である反面、内部はコンピュータが多数設置されています。なかなかギャップが激しいですね。
帝都図書館
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
こちらの図書館は高層ビルの中にあると思うのですが(どのビルかは分からない)内観はレトロな雰囲気であり、天井の装飾ガラスが目を引きます。
開拓局とは違ったギャップがあります。
グランガイアの建築(第一部 四堕神編)
冒険はグランガイアという世界から始まり、この世界にいる人類を滅ぼそうとする神々との戦いに出ることになります。
というか神と戦うとか無謀なことしますよね…
次はこのグランガイアの道中で出てくる建築物を紹介します。
ミルザ遺跡 (ミストラル地方 ミストラル)
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
厳かで神聖な雰囲気のある遺跡。床、壁、柱の模様にこだわりが見えます。緑に光ってるのは照明なのか何なのか。
リスティア神殿 (ミストラル モルガン)
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
外観はパルテノン神殿を思い起こさせるデザイン。竣工してから何千年もの時が経っているとの事ですが、その割には綺麗に保存されています。
光の塔 (コルデリカ)
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
この塔は外観からして神聖な雰囲気があり、内装はシャープな形をした柱と明るい照明を設置していて、壮麗な建築となっています。
結婚式やパーティーなどにはもってこいの場所ですね。
アヴェニア城 (パルミナ諸島 エンセルビス)
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
この古城は小規模な木造の城となり、歴史的な趣があります。
日本にも探せば、このような歴史的建造物がありそうです。
アルマン光神廊 (パルミナ諸島 エンセルビス)
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
崖の上に建つ寺院のような建築。赤を基調とすることにより壮厳な雰囲気が出ています。
オブセリアン城 (パルミナ諸島 パルミナ)
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
凍りついた美しい城。蜂の巣状の白い床タイルが、冷たい感触を引き立てています。
アーリンド神学校 (パルミナ諸島 パルミナ)
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
赤いカーペットに威厳のある柱と窓。なんだか偏差値の高そうな学校です。
ただキャンパスライフが楽しめるかと言うと、ちょっとアレですが。
水都アルメリア (ヴリクシャ地方 ラナーラ)
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
美しい水の都アルメリア。街の中央には豪華な宮殿が建っており、水の上に建つ青色屋根の建築がなんとも美しい。
こんな街に住んでたらストレスも軽減されそうですね。
光の廃街ラナーラ (ヴリクシャ地方 ラナーラ)
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
外から見ると賑やかに見えるけど、常夜灯の明かりだけが残った廃墟街ということに衝撃を受けました。
闇城ダムリジア (ヴリクシャ地方 ヴリクシャ)
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
内外ともに不気味な雰囲気のある城。床の装飾は綺麗ですが、それでも不気味さは漂っています。
ロー・グリム庭園 (ヴリクシャ地方 アタルヴァ)
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
外観はタージマハルを思い起こさせるデザインですが、戦闘画面になると何故かアンコールワットが出現。
インドからカンボジアへワープしてしまったんでしょうか。
クリスタルパレス (ヴリクシャ地方 アタルヴァ)
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
建物名の通り、クリスタルを基調とした建築。そこら中が輝いていて美しいですね。
神託の塔 (バリウラ)
引用:スマホRPG「ブレイブフロンティア」より © Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
外観は、まんまバベルの塔ですね。内部はなんとも不気味な雰囲気のとなっています。
それでは、今日はこの辺でお開き。
vol.2はイシュグリアという名の闇の世界と、主人公が転送装置にて冒険する事となる様々な異界の建築をお送りしようと思います。
日本のお城も登場するよ(・∀・)!