01.現代建築

「反町駅」は子供たちが喜びそうな建築

横浜駅のひとつ隣にある東急東横線の「反町駅」は、浦島太郎をイメージした外観や、旧地上路線の面影を残したフラワー通りなど、子供たちが喜びそうな駅舎です。ちなみに読み方は「たんまち」となります。つい「そりまち」と読んでしまいそうですが。 反町駅...
01.現代建築

「渋谷駅」の乗り換えが不便なデザインになった理由

2008年に東京メトロ副都心線が開業し、地下5階までの空間が構築された「渋谷駅」は、「地宙船」と呼ばれる卵型のシェルが作られ、特徴的なデザインが誕生しました。その後、2013年に東京メトロ副都心線と東急東横線の直通運転が開始し、もともと地上...
01.現代建築

「高輪ゲートウェイ駅」は日本を代表する新しい観光施設

JR山手線に、1971年4月20日に開業した西日暮里駅以来、49年ぶりの2020年3月14日に開業した「高輪ゲートウェイ駅」は、これまでに無い前衛的な設備と、快適な環境の駅となっています。山手線で30番目となるこの駅は、田町駅と品川駅との間...
01.現代建築

「旧新橋停車場」の威厳のある建物と、鉄道発祥の歴史

新橋のビジネス街に佇む西洋建築の「旧新橋停車場」は、1872年10月14日に開業した日本最初の鉄道ターミナル新橋停車場の駅舎の外観を、当時と同じ位置に再現した建築物です。 この再現された停車場は、無料の鉄道歴史展示室や、レストランなどが入っ...
02.近代建築

「東京駅丸の内駅舎」の建築の歴史を知れば駅の観光を10倍楽しめる

東京駅の顔であり、今や観光スポットとなっている丸の内駅舎は、1914年に創建されました。 一度、東京大空襲で被害に遭いましたが、その後の戦災復興工事が1945~1947年に行われました。その60年後、創建当時の姿に戻すための保存・復原工事が...
01.現代建築

「京都駅ビル」は大階段をはじめ、最も身近で壮大な京都の観光スポット

京都といえば、お寺や神社などが主な観光スポットになるかと思います。しかし「京都駅ビル」は、京都を訪れる際にほぼ必ず訪れる場所であり、お寺や神社とはまた違った魅力のある観光スポットです。今回は、そんな京都駅ビルの見所を紹介します。 駅ビルが現...
01.現代建築

「上野毛駅」には用事が無い。と思っている方はもったいない!

環状8号線と上野毛通りが交差する場所に建つ、東急大井町線の「上野毛駅」は、なかなか観光で降りる事は無いかと思いますが、周辺にカフェやランチに最適なお店があったり、五島美術館という国宝や重要文化財が所蔵されている施設があります。そして何よりも...
スポンサーリンク