ドラマ「コード・ブルー」のロケ地となった病院はどんなところ?

スポンサーリンク

山下智久氏、新垣結衣氏が主演を務める連続ドラマ「コード・ブルー」は、3rd season まで作られる程の人気ドラマとなりました。

事故や災害にて、負傷者や容態が急変した患者の元へ救命に向かい、緊迫した現場の中で、フライトドクター達の奮闘と葛藤を描いたドラマであり、視聴者側へも緊迫した雰囲気が伝わってきます。

今回は、コード・ブルーに出てくる病院の、ヘリポートをはじめとする施設などを紹介します。

スポンサーリンク

ドクターヘリのある病院は全国にどのくらい?

2001年4月1日に、川崎医科大学附属病院で岡山県ドクターヘリ事業が開始され、2001年10月1日に、日本医科大学千葉北総病院にて、千葉県ドクターヘリ事業が開始されました。それ以降は全国に広まり、2017年3月時点では、41道府県に51機のドクターヘリが配備されています。

引用:ヘムネット HEM-Net | c 2008 HEM-Net.

※機数が記載されていない青い県は1機。

ドクターヘリがここまで普及するのは、救急車よりも、患者の元へより緊急で駆けつける事ができ、より早急に病院に運ぶ事が出来るからだと思います。
理想的には80機くらいが望ましいとのことで、将来的にはドクターヘリ配備が増えていくのではないかと思います。

スポンサーリンク

コード・ブルーのロケに使われた病院は?

引用:日本医科大学 千葉北総病院 © 学校法人日本医科大学

ドラマの撮影に使われた病院が、この「日本医科大学千葉北総病院」となります。

googleマップで病院を上空から見ていただくと、建物の南西にヘリポートがあり、そこから病院内の救命救急センターへと通路が伸びています。ヘリで運ばれてきた患者は、ヘリポートにて即座に担架に乗せ、この青い通路を通って救命救急センターへと運ばれて行きます。ドラマでも、そんなシーンがよく登場しますね。

ただ上空から見た時に、ヘリポートから病院までけっこう距離があるなと思いました。
急を要するため、もっと病院の近くにするべきではと思ったのですが、建物が近くにあると、ヘリのプロペラから発生する気流が建物に跳ね返り、気流が不安定になってヘリの安定着陸が出来ないのではないか。と、ヘリのことを調べているうちに気付くようになりました。と言いつつも、これは私の憶測に過ぎませんが。。
ちなみに、病院ヘリポートの識別標識は、ICAO(イカオ=国際民間航空機関)にて基準が定められているのですが、それによると”「白十字に赤色のH文字で構成」”と指定されています。
これは病院ヘリポートと、通常のヘリポートとの区別を、パイロットが一刻でも早く識別するためです。
上空写真ではヘリポートの標識は基準とは違いますが、現在は基準に則った標識に変更されているようです。

引用:「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2nd season」のロケ地「日本医科大学千葉北総病院」の空撮! 東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行

また、ヘリポートには、コンクリートやアルミデッキなどの種類があります。

引用:ドクターヘリのヘリポート建設|空のプロがドクターヘリのヘリポート設計・施工までトータルプロデュース【AERO FACILITY】 © 1999-2010 AERO FACILITY.

コンクリートデッキだと度重なるヘリの着地によって負担がかかり、クラック(ひび割れ)が発生して防水層が剥がれてしまう危険性があります。毎日のように床面チェックをしなければならず、メンテナンスを怠ると事故につながってしまいます。
対してアルミデッキですと、強靭な素材であり弾力性があるので、ヘリの着地による荷重をうまく吸収します。そしてコンクリートのようにクラックなどの障害が起こりません。メンテナンスは劣化による資材の交換のみとなり、コンクリートに比べて初期コストはかかりますが、維持費はかなり軽減されます。
千葉北総病院のヘリポートは、どんな素材で作られているかは公開されていませんが、頻繁にヘリが離着陸することから、それなりの強度を持ったヘリポートになっているかと思います。
全国的に見ますと、病院ヘリポートはアルミデッキが主流となっているようです。

スポンサーリンク

医療福祉建築賞を受賞

1995年に、千葉北総病院は医療福祉建築賞を受賞しました。

引用:日本医科大学 千葉北総病院 © 学校法人日本医科大学

1床あたり97㎡もの面積を確保し、幅6m、長さ150mのホスピタルストリートにより、各部門のつながりを密にしてお互いの情報展開を可能にし、また患者のアメニティの向上に少なからず寄与している点が、評価されています。
総合病院では、入院患者が不便なく生活できるよう施設・サービスが充実してたりしますが、この千葉北総病院はとくに、売店や理髪店、クリーニングやコインランドリー、さらには書店を置くなど、サービスが充実しています。

ドラマで建物に着目している人はあまりいないかと思いますが、ドクターの技術や立回りはもちろんのこと、病院を設計した人達、またヘリポートを作った人達によっても、患者の命を救う事につながっています。

スポンサーリンク

建築概要

設計千代田設計
施工清水建設・大林組・大成建設共同企業体
敷地面積105,127.66㎡
建築面積16,784.70㎡
延床面積58,553.80㎡
階数地上7階、地下1階
竣工1993年11月
開院1994年1月
診療科目15科
病床数600床
スポンサーリンク

アクセス

住所千葉県印旛郡印旛村鎌苅1715
アクセス京成成田空港線 院旛日本医大駅 徒歩13分


参考元:

コード・ブルー – フジテレビ
ヘムネット HEM-Net
日本医科大学 千葉北総病院
日本医科大学千葉北総病院 納入事例 搬送システム S&Sエンジニアリング
コード・ブルー3 ロケ地ガイド
JIHa
「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2nd season」のロケ地「日本医科大学千葉北総病院」の空撮! 東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行
ヘリポート事業 – エアロファシリティー株式会社

タイトルとURLをコピーしました