上野公園にある、多くの重要文化財が展示された「東京国立博物館」。博物館の敷地の西側にある「黒田記念館」は、上野の森の中にひっそりと佇んだ、貴重な近代建築となります。敷地の外れにあるため目立っていませんが、一見する価値のある建築物です。
洋画家・黒田清輝(くろだ せいき)氏の遺言により、遺族の方から油彩画などの遺作が寄贈され、それによって記念館が建てられました。展示室は、特別室と黒田記念室の2つで構成されています。
設計は岡田信一郎氏。大正~昭和初期に活躍し、旧歌舞伎座や明治生命館などを手がけました。黒田清輝氏と同じ東京美術学校で教授を務め、その後に早稲田大学教授も務めた人物です。
そんな建築界の巨匠が設計した美術界の巨匠の記念館が、なんと無料で入館できます。
今回は、東京国立博物館 黒田記念館の建築を紹介します。
森の中にひっそりと佇む記念館
黒田記念館は東京国立博物館の西側に位置し、上野の森の中にひっそりと佇んでいます。記念館の隣には、上島珈琲店があります。
1928年に竣工している西洋風の近代建築になりますが、わりと控えめな感じで建っています。主張しすぎない雰囲気がまた良いと思います。
背の高い樹木の背面に建ったシンメトリーな建築であり、タイルの色合いも自然に溶け込むような色です。
外装のタイルは、創建当時に流行っていたとされるスクラッチタイル(縦に引っ搔いたようなタイル)を使用しています。アーチ型の入口上部には、アールヌーヴォー風(花や植物を基調としたデザイン)の装飾が施されており、黒田記念館の文字があしらわれています。
入口の両サイドにある照明も、ヨーロッパの街並みの街頭にありそうなデザインであり、控えめながらもちょっとしたお洒落を施しています。
入口の両サイドに置かれている壺には、鳥と植物によるレリーフが付けられています。
2階部分には、古代ギリシャのイオニア式のピラスター(付柱)が設置されています。
アーチ型の開口部やギリシャ建築の柱は、明治・大正の近代建築にはお馴染みのデザインですね。
内観の装飾
続いては黒田記念館の内観です。
入口は、下半分は石材によって重厚感を出していますが、上半分は白漆喰の壁にエメラルドグリーンの開口部が柔らかい雰囲気を出しています。
内部から入口を見た様子です。外の開口とアーチ型で合わせており、頂点にはちょっとしたレリーフがあしらわれています。
階段の手すりには入口上部の装飾と同様、植物のツタのようなアールヌーヴォー風の装飾が施されています。この装飾は黒田記念館を設計者した岡田信一郎氏の弟子である、金沢庸治氏のデザインです。
こちらは黒田記念室へ続く廊下です。近代西洋建築の割には、シンプルでスッキリした空間になっています。
黒田記念室入口の横には、黒田清輝氏の銅像が置いてあります。
黒田記念室入口は、西洋風のデザインで彩られています。
黒田記念室の天井です。格子状の天窓から自然採光を取り入れており、展示室内を明るく照らしています。梁部分にレリーフが並べられて、結婚式場のような華やかなデザインになっています。
柱の上部にもアールヌーヴォー風のレリーフが施され、ギリシャ建築を思い起こさせるデザインです。
貴重な建築のため創建当時の姿に復元
1930年当時は、美術に関する調査・研究資料収集などを行う美術研究所として使われていました。
2000年に美術研究所の機能が新庁舎に移ったのですが、岡田信一郎氏が設計した貴重な建築であることから、創建当時の姿に復元をする運びになりました。復元工事後、2001年に黒田記念館として開館しました。
2012年に、耐震補強や室内温度・湿度環境の整備などをするため再び閉館しました。
閉館中は、耐震補強や断熱処理、高効率な空調システムやバリアフリー化など、創建当時の姿に影響を与えないように、展示室の安定した温度・湿度の環境や、利用する人々の安全性を高めて工事が行われました。
そして2015年にリニューアルオープンし、より利用しやすい記念館となっています。
このような貴重な建築を大切にしてきた甲斐があり、2002年には国の登録有形文化財に指定されました。
入館無料で、建築界の巨匠が設計した美術界の巨匠の記念館を鑑賞することが出来るので、黒田記念館にも訪れていただく事をおすすめします。
別記事で、東京国立博物館の黒田記念館以外も紹介していますので、是非こちらもご覧下さい。
建築概要
設計 | 岡田信一郎 |
---|---|
施工 | 竹中工務店 |
建築面積 | 463㎡ |
延床面積 | 1,996㎡ |
階数 | 地上2階、地下1階 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
竣工 | 1928年10月 |
ご利用案内・アクセス
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日に休館)、年末年始 その他休館あり。詳細は公式サイトをご覧下さい。 |
入館料 | 無料 |
電話 | 利用案内や展示・催し物に関するお問い合わせ:050-5541-8600 その他のお問い合わせ:03-3822-1111 |
住所 | 東京都台東区上野公園13-9 |
アクセス | JR線 上野駅 公園口より徒歩10分 JR線 鶯谷駅 南口より徒歩10分 東京メトロ銀座線・日比谷線 上野駅 徒歩15分 東京メトロ千代田線 根津駅 徒歩15分 京成電鉄 京成上野駅 徒歩15分 |
※2021年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトでご確認下さい。
参考元:
・東京国立博物館 – トーハク
・東京文化財研究所黒田記念館本館 文化遺産オンライン
・東京上野ワンダラー(Tokyo Ueno Wonderer)
・近代建築寫眞館 | 岡田信一郎
・東京上野公園の黒田記念館(昭和モダン建築探訪) : 関根要太郎研究室@はこだて
・安井建築設計事務所