01.現代建築 「21_21 DESIGN SIGHT」は高度な技術が用いられた安藤忠雄建築 東京ミッドタウン内のミッドタウン・ガーデン内にある低層の三角屋根が特徴のギャラリー「21_21 DESIGN SIGHT」があり、外観は周辺環境を大切にするため控えめですが、それとは裏腹に内観は開放感のある空間が広がる建築となっています。... 2021.09.20 01.現代建築
01.現代建築 「国立新美術館 別館」は美術館が建設される前の旧兵舎 国立新美術館の向かい側にある、美術館のもうひとつの見どころである「国立新美術館 別館」は、美術館が建設される前に建っていた歩兵第三連隊兵舎のほんの一部が保存されている建物になります。 二・二六事件に深く関わるこの建物は、アールデコ調... 2021.09.16 01.現代建築02.近代建築
01.現代建築 「砧公園」に点在する建築が個性的 東京都世田谷区の砧(きぬた)にある、家族連れやデートなどで憩いの場となっている「砧公園」の中には、世田谷美術館をはじめ個性的な建物が点在しています。 敷地は約391,000㎡、実に東京ドーム約8.3個分に相当する広大な公園となってお... 2021.08.30 01.現代建築
01.現代建築 「milet/Ordinary days」のMVロケ地の建築はどんなところ? 2021年7月14日にYoutubeにて公開された、miletの「Ordinary days」のミュージックビデオ(以下、MV)では、 千葉市美術館のさや堂ホールがロケ地として使われており、格式の高い空間が印象的なMVとなっています。 ... 2021.08.06 01.現代建築02.近代建築05.MVの建築
01.現代建築 「日吉の森 庭園美術館」は貴重な民家や自然が残された地 東急東横線日吉駅周辺の商業・住宅街の中心部から人里離れた自然の多い場所に「日吉の森 庭園美術館」があり、築150年を超える民家を記念館とした田邊泰孝記念館、四季折々の樹木や草花が豊富な日吉の森庭園、植物をモチーフにした独特な彫刻が展示され... 2021.07.26 01.現代建築03.歴史的建築
01.現代建築 解体予定の「Bunkamura」その建築の魅力 渋谷にある狭い敷地に、美術館や劇場、映画館やレストランなどが収められた複合施設「Bunkamura」は魅力的な内装となっており、訪れた人を癒やし、魅了する建築となっています。 デザインはフランス人建築家・ジャン・ミシェル・ヴィルモッ... 2021.06.24 01.現代建築
01.現代建築 「ヨックモックミュージアム」はアットホームな雰囲気に設計された美術館 南青山の閑静な住宅地に、住宅のような美術館「ヨックモックミュージアム」があり、見た目の通りアットホームな雰囲気のある美術館となっています。菓子は創造するものという想いから、ヨックモックが30年以上かけて500点以上のピカソのセラミック作品... 2021.06.15 01.現代建築
01.現代建築 移転予定の「静嘉堂文庫美術館」の建築。「静嘉堂文庫」「岩崎家廟堂」も合わせて紹介 世田谷区に貴重な自然が残された岡本静嘉堂緑地は、三菱財閥を築き上げた岩崎家が所有する庭園であり、そこには「静嘉堂文庫」「岩崎家廟堂」「静嘉堂文庫美術館」の名建築があります。 もともと静嘉堂緑地は、三菱の第二代社長の岩崎彌之助氏の三回... 2021.06.07 01.現代建築02.近代建築
10.その他 Googleストリートビューで東京・二子玉川の建物内に入れる建築 Googleマップでは、ストリートビューにて現地まで行かなくとも、街並みを見ることが出来る優れものですが、中には建物内に入る事が出来る建築も数多く存在します。 このコロナ禍の中、外出自粛や休業・時短要請が求められたり、臨時休館で入る... 2021.05.31 10.その他
02.近代建築 「向井潤吉アトリエ館」はアトリエ兼住居を美術館へ改装した建物 世田谷区の閑静な住宅街の中に、趣のある住居のような美術館「向井潤吉アトリエ館」があります。向井潤吉氏は、失われつつある茅葺き屋根の民家を訪ねる旅に出て、その民家を情緒溢れる絵画として残していった画家の方です。 当初、アトリエ... 2021.05.28 02.近代建築