01.現代建築 「豊洲シビックセンター」は現在の里山をイメージした高層ビル ゆりかもめの豊洲駅のすぐ近くに位置する、屋上部分が斜めに開けた特徴的な形の高層ビル「豊洲シビックセンター」は、出張所、図書館、各種ホール、研修室、和室、茶室、音楽練習室、ギャラリーなど江東区民のための様々な施設が入った複合ビルとなっていま... 2021.04.07 01.現代建築
01.現代建築 「としまエコミューゼタウン」は隈研吾が手がけた環境に良い区役所庁舎 池袋駅から東に少し離れ、閑静な住宅街の近くに位置する「としまエコミューゼタウン」は、豊島区役所庁舎とマンションが一体となっており、庁舎には無料で開放されている自然環境が豊富なエコミュージアムがあり、用事がなくても来たくなる庁舎を目指した施... 2021.04.01 01.現代建築
01.現代建築 「渋谷ストリーム」は渋谷の環境をガラリと変えたビル 渋谷駅周辺の再開発事業として、2015年に着工、2018年に竣工・開業した「渋谷ストリーム」は、渋谷の環境と人々の流れをガラリと変えました。 デザインアーキテクト(意匠設計)は、シーラカンスアンドアソシエイツ。東京大学大学院在学中に... 2021.01.20 01.現代建築
04.ドラマの建築 ドラマ「ハケンの品格」のS&F、フラメンコの店はどんなところ?【2020年編】 篠原涼子演じる、特Aランクのスーパーハケン大前春子が、食品商社S&Fに派遣されトラブルを次々に解決していく。そんなドラマ「ハケンの品格」が13年ぶりに帰ってきて、2020年に第2シリーズが放送されています。 今回は、くるくる... 2020.07.08 04.ドラマの建築
04.ドラマの建築 ドラマ「ハケンの品格」のS&F、フラメンコの店はどんなところ?【2007年編】 篠原涼子演じる特Aランクのスーパーハケン大前春子が、食品商社S&Fに派遣されトラブルを次々に解決していく。そんなドラマ「ハケンの品格」は、2007年に第1シリーズが放送されています。 大泉洋演じる東海林主任と、大前春子のやり... 2020.07.05 04.ドラマの建築
02.近代建築 フランク・ロイド・ライトの建築「タリアセン・ウエスト」を3Dバーチャル体験 1937年にアリゾナ州スコッツデールに造られた「タリアセン・ウエスト」は、フランク・ロイド・ライトの自邸でありスタジオであり、建築学校のキャンパスとして使われていました。 フランク・ロイド・ライトといえば、グッゲンハイム美術館や帝国... 2020.05.05 02.近代建築
01.現代建築 「静岡新聞東京支社」は樹木のような不思議な形をしたビル 新橋には「静岡新聞東京支社」という、まるで樹木のような茶色い不思議な形をしたビルが建っています。 このビルは1967年に竣工され、設計は、東京都庁や国立代々木競技場、横浜美術館などを手がけた、丹下健三が設計しました。 静岡新聞... 2020.04.13 01.現代建築
04.ドラマの建築 ドラマ「まだ結婚できない男」のロケ地の建築はどんなところ? 阿部寛演じる、一級建築士・桑野信介が、地位も収入もあるにも関わらず、その偏屈な性格で53歳にして結婚できないでいる建築家が主人公のドラマ「まだ結婚できない男」。このドラマに出てくる主な建築である、桑野のマンション、桑野・村上建築設計事務所... 2019.11.10 04.ドラマの建築
04.ドラマの建築 ドラマ「リーガルV」のロケ地の法律事務所はどんなところ? 米倉涼子主演の弁護士ドラマ「リーガルV」は、弁護士資格を剥奪された元弁護士・小鳥遊翔子(たかなし しょうこ)が、訳あり弁護士や前科者を集めて、弱小の京極法律事務所を立ち上げる。そして大手のTemma法律事務所を相手に、裁判所にて壮絶な戦い... 2019.03.01 04.ドラマの建築
04.ドラマの建築 ドラマ「サバイバル・ウエディング」に出てくるrizのオフィスはどんなところ? 挙式を控えて寿退社した当日に、彼の浮気が発覚し婚約破棄となってしまい、恋人も仕事も失ってしまったヒロインと、そんなヒロインを拾ってくれた、毒舌ナルシストのカリスマ編集長とのやり取りが痛快なコメディドラマ「サバイバル・ウェディング」。 ... 2018.09.05 04.ドラマの建築