神奈川・大倉山の建築巡り7選

01.現代建築
スポンサーリンク

東京都市圏には非常に数多くの名建築が軒を連ね、駅や地域によって街並みが形成されて特色が出ています。そのため建築好きにとって、街を歩いているだけで楽しくなります。

今回は神奈川県横浜市港北区に位置する、東急東横線の大倉山駅周辺にある建築を紹介します。

スポンサーリンク

大倉山集合住宅

大倉山集合住宅の外観

東急東横線の大倉山駅から徒歩2分という駅近の条件の良い立地に、緩やかな曲線を描いたデザインの大倉山集合住宅があり、曲線の建物に囲まれた中庭が心地良さそうな建築となっています。

設計は妹島和世(せじま かずよ)氏。すみだ北斎美術館21世紀美術館など、公園のような公共建築を中心に手がけています。

大倉山集合住宅の2階テラス

印象に残る外観デザインであり、どの角度から見ても、建物が描く曲線が訪れた人々の目を楽しませてくれます。

また、各住戸が完全に自分の世界に閉じないように、プライベートな空間を確保しながらも、その他の住戸および外部との繋がりを持たせています。

住所神奈川県横浜市港北区大倉山3(googleマップで開く
アクセス東急東横線 大倉山駅 徒歩2分

大倉山集合住宅の事をもっと知りたい方は、別記事で紹介していますので是非ご覧下さい。

スポンサーリンク

大倉山記念館

大倉山記念館のファサード

大倉山の丘の上の自然豊富な公園に建つ大倉山記念館は、ギリシャ神殿を思い起こさせる外観デザインであり、数々のドラマや映画のロケ地として使われるほど魅力的な建築となっています。

設計は長野宇平治(ながの うへいじ)氏。日本銀行などを手がけていた辰野金吾氏の弟子であり、長野氏もまた銀行建築を手がけ、格式の高い意匠の建築設計を行っていました。

建物はギリシャ神殿様式が採用されており、柱の高さと横幅の黄金比率や、屋根の勾配などがギリシャ神殿そのものであり、その神殿に東洋のデザインをうまくマッチさせて違和感なく彩られており、まさに大倉山記念館の顔と言える部分です。

大倉山記念館の大階段

内観は、エントランスを入ると目の前に吹抜けのある大階段が広がり、踊り場部分にはホールに繋がる立派な扉が目に入ります。

大倉山記念館の吹抜け天井

階段の吹抜けを見上げると、このような黄金色に輝く列柱で囲まれた天井が見えます。吹抜けの高さは21mあり、とても壮麗な空間です。

住所神奈川県横浜市港北区大倉山2-10-1(googleマップで開く
アクセス東急東横線 大倉山駅 徒歩7分

大倉山記念館の事をもっと知りたい方は、別記事で紹介していますので是非ご覧下さい。

スポンサーリンク

高野山真言宗 歓成院 大倉山観音会館

高野山真言宗 歓成院にある大倉山観音会館の外観

高野山真言宗 歓成院の敷地内にある大倉山観音会館は、木造の板張りの外壁と大きな窓が特徴であり、2007年に竣工された地上2階建の建築です。

設計は、手塚建築研究所に所属している手塚貴晴氏と手塚由比氏、AOI設計に所属している池田勝也が手がけています。

引用:高野山真言宗 歓成院 大倉山観音会館|手塚建築研究所 | © TEZUKA ARCHITECTS. All rights reserved.

内部についても床・壁・天井が一面板張りに仕上げており、あたたかみのある空間になっています。木は時とともに美しさを増すということから、構造体と仕上げ材ともに木が採用されています。そうすることで構造体と仕上げを馴染ませています。

ちなみに、歓成院本堂のすぐ近くに、隈研吾氏設計の客殿が2022年2月に竣工される予定です。

住所神奈川県横浜市港北区大倉山2-8-7(googleマップで開く
アクセス <電車>
 東急東横線 大倉山駅 徒歩7分
<バス>
 新横浜駅から横浜市営バス(41系統) 観音前 下車すぐ
スポンサーリンク

高木学園附属幼稚園

高木学園附属幼稚園の外観

高木学園附属幼稚園はアートディレクターの森本千絵氏が総合プロデュースし、園舎設計を隈研吾氏、園庭デザインを安中圭三氏、園内設置のステンドグラスのデザインを平山健雄氏が手がけ、2018年4月に完成しました。

外周は3色の木製ルーバで包まれており、子どもに優しさを感じてもらえるようなデザインにしています。

引用:認定こども園 高木学園附属幼稚園 | © 2018 TAKAGI GAKUEN KINDERGARTEN. All Rights Reserved.

園内の庭は、1階の築山や樹木などがある空間と2階のウッドデッキがあり、子どもたちが自由に走りまわり、様々な遊び方が出来るようになっています。

保育室と園庭とは上履きのまま行き来できるので、内と外との繋がりがある太陽と風の自然を感じられる開放的な幼稚園となっています。

園舎内についても、木のフローリングや木製家具が使われた保育室や、可愛らしいデザインのステンドグラスなど、子どもたちが安心・安全に楽しく過ごせるよう設計されています。

住所神奈川県横浜市港北区菊名7-3-30(googleマップで開く
アクセス東急東横線・JR横浜線 菊名駅 西口より徒歩7分
東急東横線 大倉山駅 徒歩10分
スポンサーリンク

ペガサスマンション大倉山

引用:ペガサスマンション大倉山|株式会社サムデザイン | © 2013 SUM design All Rights Reserved.

ペガサスマンション大倉山は、斜面の土地に階段状に建てられた集合住宅です。

設計はSUM建築研究所に所属の井出共治氏。SUM建築研究所は他にも、おみずばたリゾート、ヒルサイド久末、ゆりが丘ビレッジなど、同じく斜面の土地に階段状に建てられた集合住宅をいくつか手がけています。

周囲は豊富な緑で囲まれており、階段状になっていることも相まって、都市にありながら山の中の集合住宅といった感じになっています。

エレベーターが無いため階段で上り下りする事になりますが、鉄筋コンンクリート造の壁式構造であり、部屋には柱梁が出っ張っていないので、家具が置きやすい形状になっています。

住所神奈川県横浜市港北区師岡町493-1-4(googleマップで開く
アクセス <電車>
 東急東横線 大倉山駅 徒歩18分
<バス>
 大倉山駅から横浜市営バス(梶山または鶴見駅西口 行き) 仲谷戸 下車徒歩3分
 新横浜駅から横浜市営バス(梶山または鶴見駅西口 行き) 仲谷戸 下車徒歩3分
スポンサーリンク

旧横溝家住宅

旧橫溝家住宅の主屋外観

横浜市鶴見区の獅子ヶ谷にある、みその公園に旧横溝家住宅(別名:横溝屋敷)があり、面積5,027㎡ある公園の中に江戸時代の農村風景が残され、文化遺産に指定されています。横溝家は江戸時代に獅子ヶ谷村の名主(なぬし)を勤めた家柄であったため、当時にとって豪華な造りの古民家となっています。

生活の中心となっていた主屋は、寄棟造りの茅葺き屋根であり、2階建てとなります。 主屋の手前にある庭を仕切る中門など、意匠にこだわった住宅となっています。 1階は生活空間が残されており、2階は明治時代に使われていた食器や火鉢などが展示されています。

旧橫溝家住宅の表門
旧橫溝家住宅の蚕小屋外観

主屋の他にも、敷地の入口となる表門や、主屋の隣にある蚕小屋など、19世紀に作られた建築がそのまま残されており、昔の農村風景そのままとなっています。

住所神奈川県横浜市鶴見区獅子ヶ谷3-10-2(googleマップで開く
アクセス<電車>
 東急東横線 大倉山駅 徒歩24分
<バス>
 新横浜駅から川崎鶴見臨港バスまたは市営バス(鶴見駅西口 行) 表谷戸 下車徒歩5分
 鶴見駅から川崎鶴見臨港バス(東急綱島駅 行) 神明社前 下車徒歩8分

旧横溝家住宅の事をもっと知りたい方は、別記事で紹介していますので是非ご覧下さい。

スポンサーリンク

本覚寺の森 観音霊園・観音堂

本覚寺の森の観音霊園

横浜市鶴見区の本覚寺にある本覚寺の森 観音霊園・観音堂は、他の墓地とは違った、公園のような新しい形の霊園となっています。

本覚寺の住職が、地元の西日本工業大学や神奈川大学に向けて、寺院のあるべき姿を一緒に構想してほしいという呼びかけから寺院の拡張計画プロジェクトが始まり、2018年(平成30年)1月に本覚寺の境内に開設されました。

本覚寺の森の観音堂

傾斜のある敷地を活かした面や、周辺の地域に開いた面などが認められ、第63回(令和元年度)神奈川建築コンクールでは優秀賞を受賞しています。

三角屋根をもつ観音堂を中心に、公園の丘のような観音霊園が広がります。

住所神奈川県横浜市鶴見区獅子ヶ谷2-6-32(googleマップで開く
アクセス<電車>
 東急東横線・JR横浜線 菊名駅 徒歩27分
<バス>
 鶴見駅から臨港バス(新横浜駅・駒岡車庫・綱島駅・新川崎交通広場 行) 獅子ヶ谷 下車徒歩5分
 綱島駅から臨港バス(鶴見駅西口 行) 獅子ヶ谷 下車徒歩5分

本覚寺の森 観音霊園・観音堂の事をもっと知りたい方は、別記事で紹介していますので是非ご覧下さい。


参考元:

高野山真言宗歓成院 大倉山アソカ幼稚園top
高野山真言宗 歓成院 大倉山観音会館|手塚建築研究所
高野山真言宗 歓成院 大倉山観音会館|株式会社シェルター
認定こども園 高木学園附属幼稚園
高木学園附属幼稚園 | Kengo Kuma and Associates
ペガサスマンション大倉山 | 名作住宅不動産
ペガサスマンション大倉山|株式会社サムデザイン

タイトルとURLをコピーしました